お役立ちコンテンツ

賃貸のタウンハウジング > 住みやすさにまつわる話 > 荒川区 > 荒川区の子育て事情

荒川区の子育て事情

荒川区の子育て事情荒川区は、出生率が1.08%と23区内の中では高めであることから、出産や育児に対する手当やサポート制度が充実している行政区です。
妊婦さんに対する配慮はもちろん、お子さんが生まれてからのサポート、「第3子保育料無料制度」などの働く女性や男性に対する育児支援などを強化しています。
そんな荒川区の子育て事情を見てみましょう。

※本データは、2014年5月30日現在のものです。詳しくは荒川区役所までお問い合わせください。

妊婦さんのための育児手当

荒川区では、妊婦健康診査を14回、妊婦超音波検査を1回、区内だけでなく、都内の指定医療機関で受ける事ができます。
具体的な検査内容としては、診察、尿検査、貧血検査、血圧測定、梅毒検査などがふくまれており、それ以外の検査は自己負担となっています。
そのほかに、荒川区は都外の医療機関で里帰り出産をした方にも、同じく14回の検診と1回の超音波検査を助成する制度があります。

妊娠検査/超音波検査 里帰り出産 妊娠高血圧症候群等の医療費助成
妊婦健診 14回
超音波診査 1回
区内で出産する方と同じ手当が受けられます。※条件は下記を参照 妊娠高血圧症候群等の入院治療に要する費用で、医療保険を適用して生ずる自己負担額が助成されます。

※里帰り出産の条件
1.荒川区に居住する者のうち、都外の実家等で出産するために都外の医療機関で妊婦健診を受診していること。
2.実家等の近隣医療機関等で受診していること。
3.受診日及び申請時において荒川区民であること。

出産後のご家族のための子育て手当

荒川区では、児童手当、児童扶養手当、児童育成手当の手当が用意されています。

児童手当
  • 中学終了前(15歳になった日以降の最初の3月31日まで)の子どもを養育している家庭
  •  平成24年6月分から受給者の方の所得制限が導入されました。審査の結果、所得制限額を超過された場合、児童一人あたり一律月額5,000円が支給されます。児童ひとりあたり13,000円支給(所得制限なし)
児童扶養手当
  • 母子もしくは父子家庭
  • 18歳になるまでの児童(障害を持った児童は20歳まで)
  • 月額9,680円~41,020円(金額の設定や第2子や第3子に対する加算に関する詳しい条件は、荒川区子育て応援サイトをご参照ください)
児童育成手当
  • ひとり親または親に重度の障害がある場合
  • 18歳になるまでの児童を育成する家庭※所得制限・条件あり
  • 児童ひとりあたり 13,500円

※所得制限・条件について
育成手当を受け取るためには、父または母が死亡している児童、父母が離婚している児童などの条件に当てはまる必要があります。加えて、扶養家族の人数に対しての所得制限が設けられているため詳しい条件は荒川区ホームページをご参照ください。

こども医療助成制度

15歳以下の義務教育終了前の児童を扶養する保護者に対して、医療機関で受診や治療を受けた場合や薬局で調剤を受けた場合の自己負担額を助成するという制度です。そのほかには先天性代謝異常等検査、育児・手当未熟児養育医療給付、小児慢性疾患医療助成などの医療サポートがあります。

荒川区独自の出産・育児サポート

詳しくは荒川区公式ホームページをご覧ください。

エリア別インデックス

●都心部(千代田区中央区港区新宿区文京区渋谷区
●東部(台東区墨田区江東区荒川区足立区葛飾区江戸川区
●南部(品川区目黒区大田区世田谷区
●北西部(中野区杉並区練馬区豊島区北区板橋区

当社グループ企業
  • アレップス
  • タウン住宅販売
  • アヴェントハウス
  • タウンダイニング
  • 株式会社イズミ
042-548-0790
signage@town-group.jp
閉じる