不動産賃貸(マンション・アパート)情報サイト
創業46年 東京・神奈川・埼玉・千葉直営139店舗のネットワークでお部屋探しをサポートするタウンハウジング
賃貸物件を探す
沿線から探す
エリアから探す
タウンハウジングの店舗を探す
賃貸のタウンハウジング > 用語集 > 二重床
カーペットやフローリングを床スラブに直張りせず、間に緩衝材を入れ空間を設けた床のこと。そのスペースに配線や配管を収納できるので、露出配線が少なく、配線損傷の心配が少ない。
二重床には3種類あり、角材を均等に並べてから床材を乗せる根太床工法、防振ゴム付きの支持ボルトを入れる置き床工法、断熱材を敷いた上にモルタルなどを打って床材を乗せる浮床工法である。 根太床→置き床→浮床の順に遮音性は上がるが、建築コストも高くなる。